
- 有線放送
- BUSINESS DiVA
- SPACE DiVA
- 北海道
- 東 北
- 新 潟
- 関 東
- 中 部
- 関 西
- 中 国
- 四 国
- 九 州
- 沖 縄
KLASSE【Premium】オンエアリスト(117ch)
クラシックの専門家が音楽の手ざわりと流れにこだわって選曲。心地よい室内楽、ソロ楽曲、管弦楽曲を中心に。
この番組はBUSINESS DiVA、SPACE DiVAの117chでご聴取できます。
00:00/KLASSE 0:00~6:00
- モーツァルト:幻想曲ニ短調 K397
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - ベートヴェン:ピアノと木管のための五重奏曲変ホ長調op.16第2楽章
[ ピーター・ドノホー(P)オランダ管楽アンサンブル ] - ショパン:夜想曲 嬰ハ短調op.45
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調 K563 第4楽章
[ グリュミオー三重奏団 ] - リスト:愛の夢 第3番
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - シューベルト:幻想曲ハ長調 Op159 D934 第2楽章
[ ウェルヒー・ヒンク(Vn)ジャスミンカ・スタンチュール(P) ] - メンデルスゾーン:春の歌
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - ハイドン:弦楽四重奏曲第58番ト長調 Op54−1 第2楽章
[ エマーソン弦楽四重奏団 ] - ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - <ME18> [ <ME18> ]
1:00
- フランク:ヴァイオリンソナタイ長調第1楽章
[ 五嶋みどり(vn)ロバート・マクドナルド(P) ] - ドビュッシー:夜想曲より雲(2台ピアノ用編曲)
[ カティア&マリエル・ラベック(P) ] - タウベ:ノクターン
[ ジュリアン・ロイド・ウェッバー(vc) ] - シューベルト:魔法の竪琴よりロマンス
[ ハインツ・ホリガー(ob)ウルスラ・ホリガー(hp) ] - モーツァルト:アダージオホ長調K261
[ フランコ・グッリ(vn)パドヴァ室内オーケストラ ] - シューベルト:ピアノ三重奏曲変ホ長調op.148「ノットゥルノ」
[ ズスケトリオ ] - ビゼー:美しいパースの娘よりセレナード
[ シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団 ] - ビゼー:交響曲ハ長調第2楽章
[ シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団 ] - ショパン:夜想曲ロ長調op.9−3
[ エリーザベト・レオンスカヤ ] - ドビュッシー:アラベスク第1番
[ 吉野直子(HP) ]
2:00
- バッハ:フルートソナタイ長調BWV1032
[ 有田正広(フラウトトラベルソ)有田千代子(HC) ] - ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第2番イ長調op12−2第2、3楽章
[ ギドン・クレーメル(vc)マルタ・アルゲリッチ(p) ] - モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調k491第2楽章
[ アルフレッド・ブレンデル(P)チャールズ・マッケラス指揮スコットランド室内管弦楽団 ] - オーヴェルニュの歌よりバイレロ
[ 井上圭子(org) ] - ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第5番
[ 井上圭子(org) ] - ブラームス:ピアノ五重奏曲ヘ短調op.34第2楽章
[ アンドラーシュ・シフ(P)タカーチ四重奏団 ] - プッチーニ:小ワルツ [ マルコ・ソッリーニ(p) ]
- プッチーニ:アダージョ
[ マルコ・ソッリーニ(p) ] - プッチーニ:小タンゴ [ マルコ・ソッリーニ(p) ]
- ブラームス:愛の歌op.71−5
[ ミッシャ・マイスキー(vc)パーヴェル・ギリロフ(P) ] - サティ:ジムノペディ第3番
[ 金子浩(リュート) ]
3:00
- バッハ:イタリア協奏曲ヘ長調BWV971 第1、2楽章
[ コンチェルト・イタリアーノ ] - ケルナー:幻想曲ヘ長調
[ イエラン・セルシェル(11弦ギター) ] - モーツァルト:オーボエ四重奏曲ハ長調K285b第2楽章(原曲フルート四重奏曲)
[ 若尾圭介(ob)、アマルコルド・クヮルテット・ベルリン ] - M.ハイドン:オルガンとヴィオラのための協奏曲ハ長調P55第2楽章
[ クラウディオ・ブリツィ(org)、ルカ・ラニエリ(Va)、イ・ソリスティ・ペールージャ ] - シベリウス:ロマンス変ニ長調op.24-9
[ 田部京子(p) ] - プーランク:即興曲第15番(エディット・ピアフへのオマージュ)
[ 田部京子(p) ] - ロドリーゴ:アランフェス協奏曲第2楽章
[ ジェイムズ・ゴルウェイ(Fl)、ロンドン交響楽団 ] - ビゼー:ラインの歌より第2曲、第3曲
[ ジャン・マルク・ルイサダ(p) ] - ドビュッシー:アラベスク第2番
[ アンデシュ・ミリオン(10弦ギター) ] - ドビュッシー:デルフィの舞姫たち
[ アンデシュ・ミリオン(10弦ギター) ]
4:00
- バッハ:組曲第4番ハ長調BWV1010第1、2、3楽章
[ 山下和仁(G) ] - ガイアール:ソナタ第5番ニ短調
[ 小山清(Fag)、野平一郎(HC) ] - ハイドン:二重協奏曲ヘ長調Hob??:6第2、3楽章
[ イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ ] - モーツァルト:ピアノソナタ第8番イ短調K310第2楽章
[ アルフレッド・ブレンデル(P) ] - ブラームス:ソナタ ニ長調Op.78「雨の歌」第1楽章(原曲ヴァイオリンソナタ第1番ト長調)
[ ピーター・ウィスペルウェイ(Vc)、パオロ・ジャコメッティ(P) ] - フィールド:夜想曲第1番変ホ長調
[ エヴァ・ポブウォツカ(P) ] - フィールド:夜想曲第4番イ長調
[ エヴァ・ポブウォツカ(P) ] - バッハ:サラバンド(無伴奏パルティータ第1番ロ短調より)
[ イエラン・セルシェル(11弦ギター) ]
5:00
- サティ:ジムノペディ第1番
[ パスカル ロジェ(P) ] - サティ:ジムノペディ第2番
[ パスカル ロジェ(P) ] - サティ:ジムノペディ第3番
[ パスカル ロジェ(P) ] - サティ:グノシェンヌ第1番
[ パスカル ロジェ(P) ] - ショパン:雨だれの前奏曲
[ アンサンブル ウィーン ベルリン ] - ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第10番
[ アンサンブル ウィーン ベルリン ] - シューベルト:アヴェ マリア
[ アンサンブル ウィーン ベルリン ] - ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番作品11第2楽章
[ 新ウィーン八重奏団員 ] - フォスター:金髪のジェニー
[ パトリック ガロワ(Fl) ] - ドヴォルザーク:我が母の教え給いし歌
[ パトリック ガロワ(Fl) ] - トーマ:君知るや南の国
[ パトリック ガロワ(Fl) ] - モーツァルト:ドン ジョヴァンニのセレナード
[ ドミニク ロッゲン指揮 テンポ ジュスト室内管弦楽団 ] - ホミリウス:君よ着飾り給え
[ ドミニク ロッゲン指揮 テンポ ジュスト室内管弦楽団 ] - クレプス:前奏曲
[ ドミニク ロッゲン指揮 テンポ ジュスト室内管弦楽団 ] - グッド ナイト
[ ドミニク ロッゲン指揮 テンポ ジュスト室内管弦楽団 ] - ミルドレッドの物語 [ 辻 幹雄(G) ]
06:00/KLASSE 6:00~24:00
- バッハ:チェンバロ協奏曲第3番ニ長調BWV1054第1楽章
[ マレイ・ペライア(P) アカデミー室内管弦楽団 ] - モーツァルト:ディヴェルティメント第17番ニ長調K334第4、3楽章
[ ラルキブデッリ ] - ベートーヴェン:モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」より『お手をどうぞ』による変奏曲WoO28
[ ベルリン・フィルハーモニー管楽器奏者 ] - シューベルト:ギター四重奏曲ト長調D96第3、4楽章
[ ヴォルフガング・シュルツ(Fl) イェラン・セルシェル(G) ] - ドビュッシー:版画より「グラナダの夕べ」「雨の庭」
[ セドリック・ティベルギアン(P) ] - フィビッヒ:詩曲
[ ギュイ・アンジェロー(Fl) アーノルド・バチェラール(Org) ] - フォーレ:パヴァーヌOp50
[ ギュイ・アンジェロー(Fl) アーノルド・バチェラール(Org) ] - ショパン:練習曲集Op10より第11番変ホ長調、第10番変イ長調、第3番ホ長調
[ マレイ・ペライア(P) ] - パッヒェルベル:リュート組曲嬰へ短調
[ イェラン・セルシェル(G) ]
7:00
- ボッケリーニ:交響曲ヘ長調作品35の4第2、3楽章
[ ホグウッド指揮 エンシェント室内管弦楽団 ] - モーツァルト:クラリネット四重奏曲変ロ長調KV.378(原曲:ヴァイオリン ソナタ)
[ チャールズ ナイディック(Cl) ラルキブデッリ ] - ウェーバー:ピアノ四重奏曲変ロ長調作品8第1、4楽章
[ クレメラータ ムジカ ] - ランナー:望郷(シュタイヤーマルク地方のレントラー)作品202
[ ウィーン ビーダーマイヤーアンサンブル ] - 思い出 [ ガブリエル リー ]
8:00
- ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ第2番へ長調RV47
[ アンナー・ビルスマ(Vc) アンドレア・マルコン(Cemb)他 ] - モーツァルト:きらきら星変奏曲K265
[ アンドレ・プレヴィン(P) ] - ハイドン:弦楽四重奏曲第77番ハ長調Op76-3「皇帝」第1、2楽章
[ アルバン・ベルク弦楽四重奏団 ] - ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調Op20第6楽章
[ ギル・シャハム(Vn) ミシェル・ルーリー(Vla) トゥルルス・モルク(Vc) ミヒャエル・ライト(Cl)他 ] - シューベルト(プロコフィエフ編):ワルツ集
[ アレクサンドル・ギンジン(P) ] - ビュッセル:小組曲Op12 [ 平山恵(Fl) 石橋尚子(P) ]
- ブラームス:野の寂しさ
[ 若尾圭介(Ob) フィリップ・モル(P) ]
9:00
- ヴェルディ:歌劇「ルイーザ ミラア」アレグロ ブリランテ
[ イタリア合奏団 ] - ロッシーニ:タランテラ風の即興曲(老いの過ちより)
[ アルベルト ポルトゥゲイス(P) ] - ハイドン:弦楽四重奏曲ハ長調作品3の2
[ エオリアン弦楽四重奏団 ] - ベートーヴェン:ロマンス第1番ト長調作品40
[ サルヴァトーレ アッカルド(Vn) ジュリーニ指揮 ミラノ スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 ] - レーガー:美しく青きドナウによる即興曲
[ コンスタンティン シチェルバコフ(P) ] - ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品作品75より3曲
[ ヨセフ スーク(Vn) ホレチェク(P) ] - シューマン:民謡風の5つの小品作品102第1曲
[ ミッシャ マイスキー(Vc) マルタ アルゲリッチ(P) ] - 2人でお茶を [ 鈴木 聡子(Vc) ]
10:00
- ヘンデル:ヴァイオリンソナタ イ長調 OP1−3
[ アンドルー・マンゼ(Vn)リチャード・エガー(HC) ] - モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ(管楽合奏版)第1幕第4場より
[ ヨーロッパ・シンフォニー管楽ソロイスツ ] - ハイドン:弦楽四重奏曲第75番ト長調 OP76−1 第2、4楽章
[ タカーチ弦楽四重奏団 ] - シューマン:子供の情景 OP15より
[ ウラジミール・アシュケナージ(P) ] - ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲第2番ト長調 OP77 第1楽章
[ ラルキブデッリ ] - リスト:愛の夢第3番変イ長調
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - プッチーニ:トスカより歌に生き恋に生き
[ 安田芙充央(P) ]
11:00
- モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調K207第1楽章
[ ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn) クラウディオ・アバド指揮モーツァルト管弦楽団 ] - ベートーヴェン:チェロソナタ第1番ヘ長調Op5-1第1楽章
[ ジャン・ギアン・ケラス(Vc) アレクサンドル・メルニコフ(P) ] - R・シュトラウス:ワルツ「ばらの騎士」より
[ ルノー・カピュソン(Vn) ジェローム・デュクロ(P) ] - メンデルスゾーン:歌の翼にOp34-2
[ ルノー・カピュソン(Vn) ジェローム・デュクロ(P) ] - フォーレ:ソナタ イ長調Op13第2楽章(原曲ヴァイオリンソナタ)
[ 中野真理(Fl) 石井克典(P) ] - シューベルト(リスト編):ます [ 小沢麻由子(P) ]
- フォーレ:舟歌第1番イ短調Op26 [ 小沢麻由子(P) ]
- エネスコ:ルーマニア狂詩曲
[ ザ・フィルハーモニクス ] - ブラームス:ワルツ変イ長調Op39-15
[ ジョン・オコーナー(P) ]
12:00
- コレッリ:合奏協奏曲第5番変ロ長調Op.6−5
[ チャールズ・メドラム指揮ロンドン・バロック ] - ヴィンチ:フルートソナタニ長調
[ ヴィツェラフ・ドラーパル(Fl)、ルボミール・ブラベッツ(G) ] - ヴィンチ:フルートソナタニ長調
[ ヴィツェラフ・ドラーパル(Fl)、ルボミール・ブラベッツ(G) ] - ボッケリーニ:ギター五重奏曲第5番ニ長調G449第1、2楽章
[ リチャード・サヴィーノ(G)アルタリア四重奏団 ] - ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲ニ長調第2楽章(原曲:交響曲第2番ニ長調Op.36)
[ ウィーン・ベートーヴェン・トリオ ] - ウェーバー:ファゴット協奏曲ヘ長調Op.75第1楽章
[ クラウス・トゥーネマン(Fag)、ネヴィル・マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団 ] - ビゼー:メヌエット(アルルの女第2組曲)
[ ギュイ・アンジェロー(Fl)、アーノルド・バチェラール(Org) ] - シーチンスキー:わが夢の町ウィーン
[ 中野振一郎(HC) ] - レハール:ワルツメドレー
[ 中野振一郎(HC) ] - バッハ:シチリアーノBWV1001
[ イエラン・セルシェル(G) ]
13:00
- クープラン:ソナタ変ロ長調「ラ・スタインケルク」
[ パリ・バロック・アンサンブル ] - ヘンデル:オルガン協奏曲第2番変ロ長調Op4-2
[ マリ・クレール・アラン(Org) フライブルク・バロック・オーケストラ ] - ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調Op11「街の歌」第2、3楽章
[ チョン・トリオ ] - ロッシーニ:歌劇「タンクレディ」序曲
[ イタリア合奏団 ] - ロッラ:ヴィオラと弦楽合奏のための協奏曲変ホ長調第2、3楽章
[ イ・ムジチ合奏団 マッシモ・パリス(Vla) ] - ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」より『麗しい光が』
[ リチャード・ストルツマン(Cl) スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 ] - J・シュトラウス?:よちよち歩きのポルカOp202
[ ウィーン・ビーダーマイヤー・アンサンブル ] - シューベルト:16のドイツ舞曲より
[ ミシェル・ダルベルト(P) ]
14:00
- バッハ:ヴァイオリン協奏曲ト短調(チェンバロ協奏曲第5番へ短調より復元)
[ ライナー・クスマウル(Vn)ベルリンバロックゾリステン ] - ハイドン:ディヴェルティメント第8番変ロ長調 第1、3楽章
[ ウィーンフィルハーモニア弦楽三重奏団 ] - モーツァルト:幻想曲ニ短調 K397
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - メンデルスゾーン:春の歌
[ ゲルハルト・オピッツ(P) ] - メンデルスゾーン:弦楽五重奏曲第1番イ長調 第1楽章
[ ラルキブデッリ ] - サン=サーンス:白鳥 [ デュオ・ハヤシ ]
- ラヴェル:ハバネラ形式の小品
[ デュオ・ハヤシ ] - シャミナード:スペインのセレナード
[ デュオ・ハヤシ ] - リスト:ハンガリー狂詩曲第19番
[ ワレリー・クレショフ(P) ] - (ME 21) [ ワレリー・クレショフ(P) ]
15:00
- モーツァルト:コシファントゥッテ(木管8重奏版より)
[ チェコウィンドハーモニー ] - ハイドン:ピアノソナタイ長調
[ ローランド・バティック(P) ] - ボッケリーニ:弦楽四重奏曲ハ長調op62−1第1楽章
[ アンサンブル415 ] - シューベルト:アルペジオーネソナタイ短調第2、3楽章
[ ジョン・ウィリアムス(G)オーストラリア室内管弦楽団 ] - フィールド:ピアノ協奏曲第3番変ホ長調第3楽章
[ アンドレアス・シュタイアー(fp)デイヴィッド・スターン指揮コンチェルト・ケルン ] - アロングザサーモン [ ボブ・レオン ]
16:00
- バッハ:オルガントリオソナタ第6番ト長調第1、3楽章
[ サイモン・プレストン(org) ] - ハイドン:交響曲第4番ニ長調第2、3楽章
[ クリストファー・ホグウッド(Cd)エンシェント室内管弦楽団 ] - テレマン:フルート協奏曲ニ長調
[ ウィルベルト・ハーゼルツェット(Fl)ムジカ・アンティカ・ケルン ] - ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調作品70−2第3、4楽章
[ ウィーン・ベートーヴェン・トリオ ] - ヨハン・シュトラウス二世:ウィーンの森の物語(演奏会用パラフレーズ)
[ ルドルフ・ブーフビンダー(p) ] - ドヴォルザーク:ユモレスク
[ プラハ・スピリット・クィンテット ] - ドヴォルザーク:愛のまなざしのポルカ
[ プラハ・スピリット・クィンテット ] - 想い出のスクリーン
[ アンドレ・ギャニオン(p) ]
17:00
- テレマン:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ロ短調
[ ヒレ・パール(Vla-da-gamb) フライブルク・バロック・オーケストラ ] - パガニーニ:祈りのソナタMS23
[ ギル・シャハム(Vn) イェラン・セルシェル(G) ] - クーラウ:ウェーバーの歌劇「オイリアンテ」による序奏と変奏ト短調Op63
[ 佐藤和美(Fl) アドリアン・コックス(P) ] - シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番イ長調D959第2楽章
[ レイフ・オヴェ・アンスネス(P) ] - 民謡:私の愛は赤いバラのように
[ エマ・ジョンソン(Cl) ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 ] - ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
[ エマ・ジョンソン(Cl) ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 ] - ルーセル:ディヴェルティメントOp6
[ トゥールーズ木管五重奏団 藤井一興(P) ] - ME [ トゥールーズ木管五重奏団 藤井一興(P) ]
18:00
- バッハ:協奏曲ニ短調BWV974
[ ウラディミール・アシュケナージ(P) ] - ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調第2、3楽章
[ マキシミリアン・ホルヌング(Vc) アントネッロ・マナコルダ指揮カンマー・アカデミー・ポツダム ] - モーツァルト:フルート四重奏曲ヘ長調K370第2、3楽章(原曲/Ob四重奏曲)
[ カール・ハインツ・シュッツ(Fl) アルベナ・ダナイローヴァ(Vn) トビアス・リー(Vla) タマーシュ・ヴァルガ(Vc) ] - プッチーニ:「蝶々夫人」よりハミング・コーラス
[ ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団 ] - プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」より10の小品Op75より第1、3、6曲
[ 中川朋子(P) ] - グリーグ:チェロ・ソナタ イ短調Op36第2楽章
[ タマーシュ・ヴァルガ(Vc) 浅野眞弓(P) ] - エデゥアルト・シュトラウス:ワルツ「ミルテの小さな花束」Op87
[ オッコ・カム指揮スウェーデン放送交響楽団 ] - 波 [ ルドヴィコ・エイナウディ(P) ]
19:00
- ヴィヴァルディ:フルート・ソナタ ハ長調RV48
[ 有田正広(Fl-traverso) 有田千代子(Cemb) ] - ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op96第2、3楽章
[ オーギュスタン・デュメイ(Vn) マリア・ジョアン・ピリス(P) ] - リスト:ヴェルディの「エルナーニ」による演奏会用パラフレーズ
[ 大井和郎(P) ] - ゴーベール:フルート・ソナタ第3番第1、3楽章
[ 平山恵(Fl) 石橋尚子(P) ] - フォーレ:夢のあとに
[ ミッシャ・マイスキー(Vc) ダリア・オヴォラ(P) ] - シューベルト:セレナード
[ ミッシャ・マイスキー(Vc) ダリア・オヴォラ(P) ] - J・シュトラウス?:皇帝円舞曲Op437
[ アルバン・ベルク弦楽四重奏団 マジモレッツ(P) シュルツ(Fl) オッテンザマー(Cl) ] - ツァーベル:泉Op23 [ 東海林悦子(Hp) ]
20:00
- バッハ:3声のシンフォニア第1番ハ長調〜第7番ホ短調BWV787〜793
[ エヴァ・ポブウォツカ(P) ] - モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第13番ハ長調K28
[ ピンカス・ズーカーマン(Vn) マーク・ナイクルグ(P) ] - A・シュタミツ:2本のフルートのための協奏曲ト長調第2、3楽章
[ イルジー・ヴァーレク、ラドミール・ピヴォダ(Fl) フランティシェク・ヴァイナル指揮プラハ室内管弦楽団 ] - リスト:ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調(トルヴェール四重奏版)
[ トルヴェール・クァルテット ] - ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
[ ディビッド・ラッセル(G) ] - グリーグ:抒情小曲集より(跳びはね踊り/悲歌/ワルツ/ノルウェーの旋律)
[ ディビッド・ラッセル(G) ] - フィビヒ:詩曲 [ プラハ室内管弦楽団 ]
- ラフマニノフ:ロシア狂詩曲より第1曲モデラート
[ デュオ・ヴェレ(P-duo) ] - 作者不詳(ランゲ編2台P版):のみのワルツ(猫ふんじゃった)
[ デュオ・ヴェレ(P-duo) ] - (SE)チェルキオ [ チェチーリア・シャイー(Hp) ]
21:00
- ハイドン:オルガン協奏曲ハ長調Hob??:1第2、3楽章
[ クラウディオ・ブリツィ(ClaviOrg)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ ] - モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ヘ長調K497第1楽章
[ エリック・ルサージュ、フランク・ブラレイ(2P) ] - ベートーヴェン:「マカベウスのユダ」による12の変奏曲ト長調WoO45
[ エーバーハルト・フィンケ(Vc)、岡田知子(P) ] - エルガー:愛の挨拶
[ カテリーナ・マヌーキアン(Vn)、山洞智(P) ] - ハチャトリアン:ワルツ(ガイーヌより)
[ カテリーナ・マヌーキアン(Vn)、山洞智(P) ] - タイス:瞑想曲
[ カテリーナ・マヌーキアン(Vn)、山洞智(P) ] - ローゼンタール:J・シュトラウス?のワルツによる幻想曲
[ コンスタンチン・シチェルバコフ(P) ] - ショア:「ロード・オヴ・ザ・リング」組曲
[ ジェイムズ・ゴールウェイ(Fl)、ロンドン交響楽団 ]
22:00
- バッハ(松原勝也編):前奏曲とフーガ ト長調BWV541(弦楽五重奏版)
[ 松原勝也(Vn) 柳瀬省太(Vla) 吉田秀(Cb)他 ] - クレメンティ:ソナチネ ト長調Op36-2、ヘ長調Op36-4
[ 鳥羽泰子(P) ] - ボッケリーニ:ギター五重奏曲第7番ホ短調G451第2、3楽章
[ リチャード・サヴィーノ(G) アルタリア四重奏団 ] - モーツァルト(トリベンゼー編):「ドン・ジョヴァンニ」より(木管五重奏版)
[ チェコ・ウィンド・ハーモニー ] - ポッパー:2つのチェロのための組曲Op16より第1、3曲
[ 藤村俊介、安田謙一郎(Vc-duo) ] - ボロディン:弦楽四重奏曲第2番ニ長調第1楽章
[ クァルテット・エクセルシオ ] - リスト:ラ・カンパネラ [ 碇山典子(P) ]
- ショパン:夜想曲嬰ハ短調(遺作)
[ アリソン・エルドリッジ(Vc) ワディム・サハロフ(P) ] - ME
[ アリソン・エルドリッジ(Vc) ワディム・サハロフ(P) ]
23:00
- モーツァルト:ヴァイオリンソナタ変ロ長調K31
[ ピエール・アンタイ(HC)、フランソワ・フェルナンデス(Vn) ] - ベートーヴェン:ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.16第1楽章
[ シュテファン・ヴラダー(P)、アンサンブル・ウィーン=ベルリン ] - ハイドン:協奏曲ハ長調Hob??:1 第2、3楽章
[ クラウディオ・ブリツィ(クラヴィ・オルガン)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ ] - クライスラー:愛の悲しみ
[ アレクサンドル・ギンジン(P) ] - メンデルスゾーン:真夏の夜の夢よりスケルツォ
[ アレクサンドル・ギンジン(P) ] - ヴュータン:チェロ協奏曲第1番イ短調Op.46第2楽章
[ ハインリヒ・シフ(VC)、ネヴィル・マリナー指揮シュトゥットガルト放送交響楽団 ] - プロコフィエフ:組曲シンデレラOp.87よりシンデレラのワルツ
[ マルタ・アルゲリッチ、ミハイル・プレトニョフ(P) ] - フォーレ:子守歌 [ 竹松舞(Hp) ]
※(No.) 楽曲名 [ アーティスト名 ]