
- 有線放送
- BUSINESS DiVA
- SPACE DiVA
- 北海道
- 東 北
- 新 潟
- 関 東
- 中 部
- 関 西
- 中 国
- 四 国
- 九 州
- 沖 縄
SYMPHONIC【Premium】オンエアリスト(118ch)
オーケストラの最新録音を中心に、極上のシンフォニック・サウンドを24時間お 楽しみいただけます。
この番組はBUSINESS DiVA、SPACE DiVAの118chでご聴取できます。
00:00/シンフォニック
- ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op37
[ ヤン・リシエツキ(P)アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ ] - ビゼー/《アルルの女》第2組曲
[ 山田和樹指揮スイス・ロマンド管弦楽団 ] - シュレーカー/ダンス・パントマイム《王女の誕生日》
[ ワシリー・ペトレンコ指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 ]
1:00
- モーツァルト/交響曲第39番変ホ長調K543
[ アントネッロ・マナコルダ指揮カンマーアカデミー・ポツダム ] - ドヴォルジャーク/交響的変奏曲Op78
[ ヤクブ・フルシャ指揮プラハ・フィルハーモニア ]
2:00
- イベール/ルイヴィル協奏曲
[ シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団 ] - ジョン・ウィリアムズ/映画《ハリー・ポッターと賢者の石》ヘドヴィグのテーマ
[ クリストフ・エッシェンバッハ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ] - ベートーヴェン/交響曲第2番ニ長調Op36
[ アンドリス・ネルソンス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ]
3:00
- レスピーギ/交響詩《ローマの松》P141
[ ジョン・ウィルソン指揮シンフォニア・オヴ・ロンドン ] - ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op61
[ ダニエル・ロザコヴィッチ(Vn)ワレリー・ゲルギエフ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 ]
4:00
- 武満徹/地平線のドーリア
[ 外山雄三(指揮)東京都交響楽団 ] - バルトーク/舞踏組曲Sz77
[ デーヴィッド・ロバートソン指揮リヨン国立管弦楽団 ] - 武満徹/ウォーター・ドリーミング
[ エマニュエル・パユ(Fl)イヴァン・レプシッチ指揮ミュンヘン放送管弦楽団 ] - ミヨー/屋根の上の牡牛
[ ルノー・カピュソン(Vn)ダニエル・ハーディング指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン ]
5:00
- コープランド/バレエ音楽《ビリー・ザ・キッド》
[ デイヴィッド・ジンマン指揮ボルチモア交響楽団 ] - ヘンデル/合奏協奏曲第12番ロ短調Op6-12
[ ベルリン古楽アカデミー ] - ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲集Op4「ラ・ストラヴァガンツァ」第1番変ロ長調
[ レイチェル・ポッジャー(Vn)アルテ・デイ・スォナトーリ ] - 武満徹/ジェモー
[ 本間正史(Ob)クリスチャン・リンドベルイ(Tb)若杉弘&沼尻竜典(指揮)東京都交響楽団 ]
6:00
- グリンカ/歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲
[ エマニュエル・チェクナヴォリアン指揮トーンキュンストラー管弦楽団 ] - ファリャ/交響的印象《スペインの庭の夜》
[ ツィモン・バルト(P)ネヴィル・マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団 ] - ハイドン/交響曲第65番イ長調
[ 飯森範親指揮日本センチュリー交響楽団 ]
7:00
- ベートーヴェン/バレエ音楽《プロメテウスの創造物》Op43より序曲
[ パブロ・エラス=カサド指揮フライブルク・バロック・オーケストラ ] - シベリウス/交響曲第1番ホ短調Op39
[ 尾高忠明(指揮)札幌交響楽団 ]
8:00
- コープランド/バレエ音楽《ロデオ》第4曲「ホー・ダウン」
[ グスターボ・ドゥダメル指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ] - R.シュトラウス/交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》Op28
[ フランソワ・グザヴィエ=ロト指揮ケルン・ギュルツェヒニ管弦楽団 ] - ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調Op125「合唱」
[ カルク(S)ハルムセン(A)ギューラ(T)ベッシュ(B)パブロ・エラス=カサド指揮フライブルク・バロック・オーケストラ他 ]
9:00
- ドビュッシー(マシューズ編)/《前奏曲集第1巻》野を渡る風
[ 準メルクル指揮リヨン国立管弦楽団 ] - ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲ホ短調RV281
[ ボリス・ベゲルマン(ヴァイオリン)リナルド・アレッサンドリーニ指揮コンチェルト・イタリアーノ ] - ビゼー/歌劇《カルメン》第2組曲
[ 大井剛史指揮東京交響楽団 ] - トゥール/時の空間
[ パーヴォ・ヤルヴィ指揮ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団 ]
10:00
- バーンスタイン/交響曲第1番「エレミア」
[ マリー=ニコル・ルミュー(Ms)アントニオ・パッパーノ指揮サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 ] - シューマン/《ヘルマンとドロテア》序曲Op136
[ パーヴォ・ヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン ] - ウォルトン/交響曲第1番
[ コリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団 ]
11:00
- ショスタコーヴィチ/交響曲第3番変ホ長調Op20「メーデー」
[ 井上道義指揮大阪フィルハーモニー交響楽団&合唱団 ]
12:00
- ブルックナー/交響曲第6番イ長調(ノヴァーク版)
[ ファンホ・メナ指揮BBCフィルハーモニック ]
13:00
- プッチーニ/菊
[ ベアトリーチェ・ヴェネツィ指揮トスカーナ管弦楽団 ] - オネゲル/パシフィック231(交響的断章第1番)
[ デイヴィッド・ジンマン指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団 ] - モーツァルト/交響曲第35番ニ長調K385「ハフナー」
[ クラウディオ・アバド指揮モーツァルト管弦楽団 ] - ヴェレシュ/12の弦楽器のための協奏的音楽
[ パトリツィア・コパチンスカヤ(ヴァイオリン)カメラータ・ベルン ]
14:00
- エルガー/序奏とアレグロOp47
[ キュッヒル弦楽四重奏団、ジョン・エリオット・ガーディナー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ] - バルトーク/ピアノ協奏曲第3番変ホ長調Sz119、BB127
[ イェフィム・ブロンフマン(P)ワレリー・ゲルギエフ指揮ロンドン交響楽団 ] - ヴァーグナー=レゲニー/神話の人物
[ ヨハネス・カリツケ指揮ベルリン放送交響楽団 ] - J.S.バッハ(ストコフスキー編)/いざ来ませ、異邦人の救い主よBWV599
[ ホセ・セレブリエール指揮ボーンマス交響楽団 ] - プーランク/2台のピアノのための協奏曲ニ短調FP61
[ デュオ・ヤテコック(ピアノ・デュオ)リュシー・ルゲ指揮リール国立管弦楽団 ]
15:00
- 芥川也寸志/交響管絃楽のための前奏曲
[ 山田一雄指揮新交響楽団 ] - ラヴェル/左手のためのピアノ協奏曲ニ長調
[ ユジャ・ワン(P)リオネル・ブランギエ指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団 ] - グリンカ/2つのロシアの主題による序曲
[ ワシーリー・シナイスキー指揮BBCフィルハーモニック ]
16:00
- ショスタコーヴィチ/交響曲第9番変ホ長調Op70
[ ジャナンドレア・ノセダ指揮ロンドン交響楽団 ] - リャードフ/交響詩《キキモラ》op.63
[ ミハイル・プレトニョフ指揮ロシア・ナショナル管弦楽団 ] - ブルックナー/交響曲第7番ホ長調(原典版/ノヴァーク校訂)
[ パーヴォ・ヤルヴィ指揮フランクフルト放送交響楽団 ]
17:00
- マーラー/交響曲第4番ト長調
[ ヤクブ・フルシャ指揮バンベルク交響楽団、アンナ・ルチア・リヒター(ソプラノ) ]
18:00
- ブリテン/ヴァイオリン協奏曲Op15
[ マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ指揮ロンドン交響楽団 ]
19:00
- チマローザ(ベンジャミン編)/オーボエ協奏曲(ピッコロ・トランペットで演奏)
[ パーチョ・フローレス(Tp)クリスティアン・バスケス指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団 ] - グリエール/交響曲第2番ハ短調Op25
[ エドワード・ダウンズ指揮BBCフィルハーモニック ]
20:00
- サン=サーンス/交響曲第1番変ホ長調Op2
[ ナビル・シェハタ指揮南ヴェストファーレン・フィルハーモニー管弦楽団・フィルハーモニー管弦楽団 ] - モーツァルト/交響曲第41番ハ長調K551「ジュピター」
[ ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス ]
21:00
- R.シュトラウス/交響詩《ドン・ファン》Op20
[ セバスティアン・ヴァイグレ指揮読売日本交響楽団 ] - 武満徹/夢窓 [ 若杉弘(指揮)東京都交響楽団 ]
- ジョン・ウィリアムズ/「ハリー・ポッター」ハリーの不思議な世界
[ グスターボ・ドゥダメル指揮ロサンゼルス・フィルハーモニック ]
22:00
- ピアソラ(E.グレコ編曲)/バンドネオンとピアノのための二重協奏曲「リエージュに捧ぐ」
[ W.サバティエ(バンドネオン)E.アリドン=コチョウェク(P)L.G.アラルコン指揮ディジョン・ブルゴーニュ管 ] - 芥川也寸志/えり子とともに
[ 飯守泰次郎指揮新交響楽団 ] - シベリウス/《レンミンカイネン組曲》Op22より第1曲「レンミンカイネンとサーリの乙女」
[ ネーメ・ヤルヴィ指揮エーテボリ交響楽団 ] - メンデルスゾーン/交響曲第3番イ短調Op56「スコットランド」
[ トーマス・ダウスゴー指揮スウェーデン室内管弦楽団 ]
23:00
- R.シュトラウス/ホルン協奏曲第1番変ホ長調Op11
[ ロベルト・ラングバイン(Hr)クリスティアン・ティーレマン指揮シュターツカペレ・ドレスデン ] - ラヴェル/ボレロ
[ ロバート・トレヴィーノ指揮バスク国立管弦楽団 ] - ショパン/ポーランド民謡による大幻想曲イ長調Op13
[ タチアナ・シェバノワ(エラール1849年製ピアノ)フランス・ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ ]
※(No.) 楽曲名 [ アーティスト名 ]