
オペラ/声楽
今月はクリスマス曲の数々をオペラや声楽でお楽しみください!
ON AIRチャンネル | CAN | C-9※沖縄地区では有線放送でのご視聴はできません。 |
---|---|---|
DiVA | 218ch | |
時間/曜日 |
12/1~12/7・12/8~12/15・12/16~12/25・12/26~12/31 0:00/6:00/12:00/18:00 START |
※【CAN】有線放送 ch番号、 【DiVA】Business DiVA・SPACE DiVA ch番号
ON AIR:19/12/01~19/12/31
オペラ/声楽
TITLE | ARTIST |
---|---|
12/1~12/7 0:00/6:00/12:00/18:00 START | |
ダヴィデの子ホサナ | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
クリスマスがやって来る | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
ユール・ユール、輝かしきユール | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
主への道を準備せよ | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
詩編24(門よこうべをあげよ) | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
ベツレヘムの星(湖と岸辺の上で輝け) | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
語るも不思議なり | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
天の恵みとやすらぎを与えたまえ | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
主キリストは今日生まれたり | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
アヴェ・マリア | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
三人の王 | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
聖しこの夜 | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
見よ、ばらは芽生えたり | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
諸人こぞりて | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
来れ、すべての信篤き者たちよ | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
ベツレヘムはどれほど遠い? | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
ディン・ドン!天の高みで朗らかに鐘は鳴る | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
コヴェントリのキャロル | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
ア・ラ・ナニタ・ナナ | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
クリスマスの歌 | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
すばらしき朝 | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
かぐわしき香りはいずこより来れり | ロベルト・スンド指揮 / オルフェイ・ドレンガル男声合唱団 / ベングト・フォシュベルイ(org) / クリスティナ・ヘグマン(S) / ペーター・マッティ(Br) |
主の降誕に寄せて | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
聴け、キリスト信者たち | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
いざ、娘たちよ、ベツレヘムへ | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
大いなる喜びを | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
いとしの兄弟よ | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
わが幼きイエズス | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
救い主われらに生まれぬ | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
いざ、羊飼いたち | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
眠れ、おさなご | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
2つのオーボエ、2つのホルンとファゴットのための田園曲 | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
ヴァイオリンよ、響け | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
田園フーガ~オルガンのための | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
起きよ、羊飼いたち | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
キリスト様生まれませり | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
喜びの訪れをば汝らにもたらし | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
聴け、喜びの訪れを | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
スラヴの田園曲 | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
羊飼いたちよ、われら喜びてベツレヘムに赴かん | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
天国の花のつぼみなるおさなごイエズス | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
おーい、おーい、ヤン! | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
ここちよき兄弟よ、留まるなかれ | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
喜びの日は来りぬ | ルチア・ポップ(S)他 / ヴラジーミル・ヴァーレク指揮 / チェコ放送混声合唱団 / プラハ放送交響楽団 |
我が魂よ、天なる王を讃美せよ | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
キリストは堅固なるいしずえとされたり | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
なべての栄光と讃美と栄誉は | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
奇蹟の十字架を見るときに | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
復活の日 | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
おお神は過ぎたる年月 | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
人々の親愛なる主にして父 | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
高きに在りてこよなく聖なるものを讃美せよ | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
全能なる主を賛美せよ | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
教会の一つなるいしずえは | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
あまたの冠もて彼に冠せよ | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
神の愛、なべての卓越せる愛 | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな! | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
いまや我らのすべては我らの神に感謝する | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
我とともに在れかし | スティーブン・クレオペリー指揮 / ケンブリッジ・キングス・カレッジ合唱団 |
あなたに感謝します、私の神よ | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
わが旅路の思い出 | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
千の言葉で | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
みもとに、とどまらせ給え | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
イエスよ、あなたに向い祈りを捧る | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
おお、見よゴルゴダを | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
主のみ旨に魂を静めよう | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
悲しみを鎮めて下さい | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
暁の星はいつ輝く | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
見よ、彼は私たちの痛みを負った | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
イエスよ、わたしは悲しみの心であなたを見る | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
わが主よ、あなたに向って | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
おお聖霊よ、今こそ来たれ | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
創造主の栄光よ、なり響け | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
イエスよ、わたしをお覚え下さい | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
あなたに感謝します | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
大地に再び春が来た | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
草原はまた花にあふれる | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
小鳥は喜び歌う | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
わたしはとても小さい者 | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
だれが青空を創ったか | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
この世の荒野を歩く | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
一年がまた過ぎ去った | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
子どもの夕べの祈り | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
木の枝の鳥をごらん | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
聖日の朝 | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
天国で、たしかに天国で | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
わが魂よ、いまこそ立ち上がれ | タウノ・サトマー指揮 / カンドミノ合唱団 |
バラの花がほころんだ | ペーター・シュライヤー(T) / ライプツィヒトーマス教会合唱団 |
いざ歌えいざ祝え | ペーター・シュライヤー(T) / ライプツィヒトーマス教会合唱団 |
おやすみ神の子よ | ペーター・シュライヤー(T) / ライプツィヒトーマス教会合唱団 |
クリスマス・キャロル | クインク・ヴォーカル・クインテット |
ひいらぎかざろう | クインク・ヴォーカル・クインテット |
木枯しの風ほえたけり | クインク・ヴォーカル・クインテット |
クリスマスのカンシオン | クインク・ヴォーカル・クインテット |
私はひとりの乙女を見た | クインク・ヴォーカル・クインテット |
来たれ、もろびと、奇蹟はおこった | クインク・ヴォーカル・クインテット |
エッサイの根より | クインク・ヴォーカル・クインテット |
オラトリオ<かんらん山上のキリスト> 作品85 / ベートーヴェン | ヘルムート・コッホ指揮 / ベルリン放送交響楽団 / ベルリン放送大合唱団 |
12/8~12/15 0:00/6:00/12:00/18:00 START | |
コッポンゲン(英語版) | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
ザ・クリスマス・ソング | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
明日は私が踊る日 | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
きよしこの夜 | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
ああ、愛し子イエス | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
神の御子は生まれたもう | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
ノエル | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
サンタ・ルチア | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
ステファンの歌&正直者にお恵みを | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
あなたの大きな翼を広げなさい | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
あなたに楽しいクリスマスを | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
私は驚きながらさまよう | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
オー・ホーリー・ナイト | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
ホワイト・クリスマス | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
広間を飾ろう/ウテルンのポルスカ | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
おお、きたれ、汝ら信仰深きもの | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
聖母マリアの子守歌 | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
ベツレヘムの星 | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
コルプス・クリスティ・キャロル | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
懐かしい麗しの歌 | アンネ・ソフィー・フォン・オッター(Ms) |
バラの花がほころんだ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
もうじきクリスマス | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
扉を開けよ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
さらさらと雪が降っている | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
シオンの娘よ よろこべ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
さあ陽気に元気よく | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
もみの木よ、おまえはいつも | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
私たちの時いたれり | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
みんな明日は何の日だろう | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
もみの木よもみの木 | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
荒野の果てに | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
クリスマスツリーには明かりが | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
小夜啼鳥よ、目を覚まして | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
あなたがたの牧人に歌を | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
野バラの森のアリア | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
神の御子は | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
優しいお顔の幼子よ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
いったい何事だろう | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
かたいわらの上には | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
さぁおいで子供たち | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
来たれ羊飼いたち | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
ヨーゼフ 私のヨーゼフ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
いと美しき幼子よ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
クリスマスの頃になると | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
高き空から | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
羊たちの許で目覚めると | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
静かに静かに | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
空から天使が降りてくる | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
ベツレヘムに生まれたもう | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
喜べ 大地と満天の星よ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
天使よ 家の中の様子を聞かせて | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
神を讃えよ キリスト教徒よ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
聖なるかな | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
いざ歌えいざ祝え | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
おやすみ、神の子よ | フリードリヒ・クレル指揮 / ヴェルニゲローデ・ユーゲントコーア(合唱) |
オー・ホーリー・ナイト | シャルロット・チャーチ(S) / ロンドン交響楽団 |
きよしこの夜 | シャルロット・チャーチ(S) / ロンドン交響楽団 |
みつかいうたいて | シャルロット・チャーチ(S) / ロンドン交響楽団 |
クリスマスの歌 | シャルロット・チャーチ(S) / ロンドン交響楽団 |
牧人ひつじを | シャルロット・チャーチ(S) / ロンドン交響楽団 |
マリアの御子 | シャルロット・チャーチ(S) / ロンドン交響楽団 |
さわやかなメリー・クリスマスを自分でお持ち | キリ・テ・カナワ(S) / フィルハーモニア管弦楽団 |
この世でいちばんすばらしいお誕生日 | キリ・テ・カナワ(S) / フィルハーモニア管弦楽団 |
栄光の国からきた天使たち<伝承歌> | キリ・テ・カナワ(S) / フィルハーモニア管弦楽団 |
小さな少年鼓手 | キリ・テ・カナワ(S) / フィルハーモニア管弦楽団 |
冬の不思議の国 | キリ・テ・カナワ(S) / フィルハーモニア管弦楽団 |
あめにはさかえ | キャスリーン・バトル(S) / 聖ルカ・オーケストラ 他 |
聖夜(クリスマス聖歌) | キャスリーン・バトル(S) / 聖ルカ・オーケストラ 他 |
幼な子イエス | キャスリーン・バトル(S) / 聖ルカ・オーケストラ 他 |
かほどの美徳あるバラは無からん | デイム・キリ・テ・カナワ(S) / BBCフィルハーモニック 他 |
こよなく美しく鐘は鳴る | ルネ・コロ(T) / グラウンケ交響楽団 |
クリスマスの平和 | ルネ・コロ(T) / グラウンケ交響楽団 |
アヴェ・ヴェルム・コルプス | ルネ・コロ(T) / グラウンケ交響楽団 |
クリスマスにバラ咲きて | ルネ・コロ(T) / グラウンケ交響楽団 |
いざ歌え(おお!楽しきクリスマス) | ルネ・コロ(T) / グラウンケ交響楽団 |
クリスマス・オラトリオ BWV248 / バッハ | シギスヴァルト・クイケン指揮 / ラ・プティット・バンド(オーケストラ&合唱団) |
12/16~12/25 0:00/6:00/12:00/18:00 START | |
メリー・クリスマス! | ミュンヘン少年合唱団 |
あら野の果てに | ミュンヘン少年合唱団 |
羊たちのそばで目覚めると | ミュンヘン少年合唱団 |
可愛いナイチンゲールよ、目を覚ませ | ミュンヘン少年合唱団 |
おお、かわいらしいイエスよ | ミュンヘン少年合唱団 |
きよしこの夜 | ミュンヘン少年合唱団 |
静かに、静かに | ミュンヘン少年合唱団 |
飼い葉桶のかたわらに、我立ちて | ミュンヘン少年合唱団 |
アヴェ・マリア | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
山の上には風が吹き | ミュンヘン少年合唱団 |
船がやって来る | ミュンヘン少年合唱団 |
人は深き悲しみに嘆き | ミュンヘン少年合唱団 |
子供たちよ、さあおいで | テルツ少年合唱団 |
みどり児が私たちのもとにお生まれになった ~<メサイヤ>より | 聖ヘドヴィヒ大聖堂聖歌隊&ベルリン交響楽団 |
ハレルヤ ~<メサイヤ>より | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
アヴェ・ヴェルム・コルプス | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
真心もて、おお人の子らよ | ミュンヘン少年合唱団 |
マリアはあゆみぬ | ミュンヘン少年合唱団 |
バラは咲きいでぬ | ミュンヘン少年合唱団 |
シオンの娘よ、喜べ | ミュンヘン少年合唱団 |
お生まれだイエス様が | ミュンヘン少年合唱団 |
いざ歌え、いざ祝え | ミュンヘン少年合唱団 |
わが救いなる神を(マニフィカトより) | ローザンヌ室内声楽アンサンブル |
羊飼いたちが見張り番をしていた時 | オックスフォード・ニューカレッジ聖歌隊 |
アレルヤ | トーマス・ハンプソン(Br) |
処女マリアはみどり児を産んだ | デイム・キリ・テ・カナワ(S) |
かほどの美徳あるバラは無からん | デイム・キリ・テ・カナワ(S) |
あら野のはてに | サン=ローラン少年聖歌隊 |
クリスマス・ソング | サラ・エイデン(S) / スウィングル・シンガーズ |
キャロル・メドレー | サラ・エイデン(S) / スウィングル・シンガーズ |
羊飼いたちの別れ | サラ・エイデン(S) / スウィングル・シンガーズ |
夕べの祈り~「ヘンゼルとグレーテル」より | キャスリーン・バトル(S) / フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms) |
バラは咲きいでぬ | キャスリーン・バトル(S) / フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms) |
クリスマス・ソング・メドレー | キャスリーン・バトル(S) / フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms) |
アヴェ・ヴェルム・コルプス | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
鍛冶屋で | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
神の御母よ、よろこべ | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
サンタが街にやってくる | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
ジングル・ベル | 国立モスクワ・アカデミー少年合唱団 |
クリスマス・ツリー | チェコ少年少女合唱団 |
クリスマスの歌~子供のための歌のアルバム | チェコ少年少女合唱団 |
クリスマスのつゆ | チェコ少年少女合唱団 |
我が家で迎えるクリスマス | プラシド・ドミンゴ(T) |
ホワイト・クリスマス | プラシド・ドミンゴ(T) |
オー・ホーリー・ナイト | プラシド・ドミンゴ(T) |
天使の糧 | ルチアーノ・パヴァロッティ(T) |
幼なごキリスト | ルチアーノ・パヴァロッティ(T) |
我とともに在れかしエウリディーチェを失えり | ルチアーノ・パヴァロッティ(T) |
アヴェ・マリア | ルチアーノ・パヴァロッティ(T) |
聖しこの夜 | ホセ・カレーラス(T) |
もろびとこぞりて/鳥の歌/マリアの御子 | ホセ・カレーラス(T) |
ジングル・ベル | ホセ・カレーラス(T) |
ナヴィダッド | ホセ・カレーラス(T) |
クリスマスの歌 | ホセ・カレーラス(T) |
クリスマス・オラトリオ BWV248 / バッハ | シギスヴァルト・クイケン指揮 / ラ・プティット・バンド(オーケストラ&合唱団) |
オラトリオ<かんらん山上のキリスト> 作品85 / ベートーヴェン | ヘルムート・コッホ指揮 / ベルリン放送交響楽団 / ベルリン放送大合唱団 |
12/26~12/31 0:00/6:00/12:00/18:00 START | |
舞台神聖祝典<パルジファル>全曲 / ワーグナー | ダニエル・バレンボイム指揮 / ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 / ジョゼ・ファン・ダム(Br) / ジークフリート・イェルサレム(T) / ヴァルトラウト・マイアー(S) |
歌劇「モーセとアロン」完全全曲 / シェーンベルク | 秋山和慶指揮 / 大友直人副指揮 / 東京交響楽団 / ジークフリート・フォーゲル(B) / ライナー・ゴールドベルク(T) / 佐藤しのぶ(S) |
- 番組内容は予告無く変更になる場合がございます。