「YOU KNOW MY CLASSIC」TOP有線放送キャンシステム番組案内サイト有線放送のお申し込みはこちら
YUKSTA-ILL Selection for CANSYSTEM

 

YUKSTA-ILL Selection for CANSYSTEM

有線放送キャンシステム HIP HOP ch、毎週金曜日と土曜日はアーティストセレクション「YOU KNOW MY CLASSIC 」をオンエア!
今月は2月2日にアルバム『NEO TOKAI ON THE LINE』をリリースしたYUKSTA-ILLに「もろに食らったHIP HOP」を選曲して頂きました!
そして、今回もインタビューを敢行!是非チェックしてみて下さい!

On Air

放送時間: 2月毎週金曜・土曜 18時~
チャンネル: HIP HOPチャンネル 
CAN有線:E-14(関東・関西)、D-12(九州)、E-17(中部・静岡)、D-17(新潟)、E-5(中国)、D-10(東北)、E-1(北海道)、D- 15(四国)、D-8(宮崎・鹿児島)、A-18(沖縄)
DiVA:215ch

SONG LIST COMMENT

01.The Notorious B.I.G. 「UNBELIEVABLE」

ROOKIE時代のALLEN IVERSONが
FAVORITE SONGに挙げていた。

02.2PAC 「HIT’EM UP」

高校の頃バスケの試合前に皆でこれを聴いて
士気を高めた。

03.DMX 「STOP BEING GREEDY」

当時黒人達が爆音でこれをかけながら
ストリートコートにやって来た。

04.FAT JOE ft. NAS, BIG PUN, JADAKISS, RAEKWON
「JOHN BLAZE」

この時期のマイクリレー物が大好物です。

05.BUSTA RHYMES feat. M.O.P.
「READY FOR WAR」

M.O.P.は誰とFEAT.してもM.O.P.なのでカッコイイ。

06.REDMAN 「I’LL BE DAT」

タイムズスクエアでREDMANマスコットと戯れてたら
実は中身が本人だった。

07.XZIBIT 「WHAT U SEE IS WHAT U GET」

MVが衝撃的。

08.JAY-Z 「SOON YOU’LL UNDERSTAND」

哀愁漂うトラックに乗るJIGGA結構好き。男女間の話。

09.NAS ft. AMERIE 「RULE」

911以降のアメリカを感じる曲。
ストリートにナレッジを投下してます。

10.CAM’RON ft. JUELZ SANTANA 「OH BOY」

初めて人前でMIC握ってフリースタイルした時の
インストがこれでした。

11.BLACK ROB 「WHOA!」

なんだか癖になる。

12.SAUCE MONEY 「FOR MY HUSTLAZ」

当時の名古屋HIPHOPが好きな人ならこの曲の良さを
分かってくれる気がする。

13.JA RULE feat. DMX & JAY-Z 「IT’S MURDA」

この3人で結成された幻のユニット MURDER INC.の
アルバムが聴きたかった。

14.PUBLIC ENEMY 「HE GOT GAME」

スパイクリー監督映画のテーマ曲。
NBA入りを有望視された黒人青年と親父の話。

15.OUTKAST 「ROSA PARKS」

この曲が収録されたアルバムがソースマガジンで5MIC獲得。
ちなみに同じ号でJAY-Zのサードが4.5MIC評価でした。
豊作ISSUE。


【ご注意事項】選曲リストの放送時間や内容は、実際の放送内容と異なる場合がございます。
放送されている曲は NOW ON AIRで確認できます。

INTERVIEW

YUKSTA-ILL メールインタビュー!

YUKSTA-ILL■アルバム『NEO TOKAI ON THE LINE』の発売おめでとうございます!
改めて制作期間を振り返ってみて、今作に対する想いはいかがでしょうか?

ありがとうございます。自己新を更新したアルバムが出来たと思います。

■今作のコンセプトなどあれば教えてください。

前半フィジカル。後半メンタル。

■様々な表現方法があると思いますが、何故その中でHIP HOPに魅力を感じたのでしょうか?

バスケをやっていたのが大きいです。ALLEN IVERSONから教わりました。

■これまでの活動していく中で分岐点がいくつもあったと思いますが、
印象に残っている出来事などあれば教えてください。

2007年UMB名古屋予選優勝

■注目しているMC、DJ、トラックメイカーを教えてください。

Dame D.O.L.L.A.

■音楽の中でやられたパンチラインがあれば教えてください。

どんな状況でもしぶとくHIPHOP 意地で理想追うシンドローム

■今まで経験したイベントで、伝説的だったと思えるエピソードがあれば教えてください。

2008年MURDER THEY FALL11でのTYRANT GIG。緞帳が上がった瞬間の光景。

■最後に、HIP HOPの枠とは関係ない所で、現在興味があることがあれば教えてください。

RUSSELL WESTBROOKが年間平均トリプルダブルを達成出来るかどうか。

■ ありがとうございました!

Release info

YUKSTA-ILL『NEO TOKAI ON THE LINE』 YUKSTA-ILL『NEO TOKAI ON THE LINE』
2017年2月2日発売
P-VINE/ PCD-25216/¥2,500+税

<収録曲>
1. NEW STEP
2. KNOCKIN' QRAZY
3. STILL T
4. FCZ@MAG SKIT
5. HOOD BOND
6. OVERNIGHT DREAMER
7. LET'S GET DIRTY / feat. SOCKS
8. WEEK-DEAD-END
9. RIPJOB
10. GOTTA GO
11. GIFT & CURSE
12. TO MY BRO
13. LOOK AHEAD OF US / feat. Campanella
14. NEO TOKAI ON THE LINE
15. CLOSED DEAL

 

 

CHANNEL INFO

YUKSTA-ILLのナンバー「LET'S GET DIRTY / feat. SOCKS」をチェックするならこちらのチャンネル!

★J-ストリート
<CAN有線:E-07ch(関東)/SPACE DiVA:301ch>

Profile

東海地方を拠点とする伝説的な不特定多数集団、TOKAI DOPENESS「TYRANT」のMCとして同地のシーンを牽引し、「KING OF HIP HOP」として名を売ったラッパー、YUKSTA-ILL(ユークスタ・イル)。活動初期に地元・鈴鹿で結成されたユニット、B-ZIKとしての活動と並行してULTIMATE MC BATTLE名古屋地区予選(07,09年)を制したことでソロMCとしてもその名が広まり、07年にはソロとしてシングル“LOST BOY/SO PARANOID...”をリリース。TYRANTの盟友であり、RCSLUMでも活動をともにするATOSONEとの共作『ADDICTIONARY』(09年)を挟み、11年に呂布カルマやMIKUMARIら、同胞のMCたちも参加したファースト・アルバム『questionable thought』をWDsoundsからリリース。13年にはそのWDsoundsと共謀し、東京を拠点に活動するビートメイカーたちとジョイントしたミニ・アルバム『TOKYO ILL METHOD』を、15年にはそれまでの活動を総括するミックス作品『MINORITY POLICY』をリリース。同年には同じ東海地区を拠点に活動するラッパー、SOCKSのアルバムに参加し、同地のレジェンドである刃頭プロデュースの“OWNERZ OF HONOR”でコラボしたことも話題に。
また、自らも名を連ねるクルー/レーベル、RCSLUM / RCSLUMのクルー・アルバム『WHO WANNA RAP』、『WHO WANNA RAP2』を筆頭にDJ RYOWやtha BOSS(THA BLUE HERB)、仙人掌らの作品へ参加し、ISSUGIやMASS-HOLEが中心となってドープなMC勢で結成されたコレクティヴ、1982sにも名を連ねており、着実にその名は全国区に広まっている。2017年2月、実に約5年ぶりとセカンド・アルバム『NEO TOKAI ON THE LINE』をリリース。
http://p-vine.jp/artists/yuksta-ill

HIPHOP アーティストセレクション「YOU KNOW MY CLASSIC」TOP

法人のお客様向け音楽放送サービス 個人のお客様向け音楽放送サービス

キャンシステム番組案内サイト有線ランキング日本有線大賞MUSIC LOUNGE有線放送キャンシステム
有線放送カード決済サービスレンタルサーバー店舗の防犯カメラ店舗のLED照明

(C)Copyright CANSYSTEM.CO.,LTD. All rights reserved.